
「運動でここまで若くなる(男性コース)」
教員名 岡本径子先生
訪問日 令和6年7月26日(金)午後
会 場 メディアス体育館ちた 柔道場
取 材 加古理事長
「運動でここまで若くなる(男性コース)」
教員名 岡本径子先生
訪問日 令和6年7月26日(金)午後
会 場 メディアス体育館ちた 柔道場
取 材 加古理事長
当日の講座の内容
・足腰を鍛える「スクワット」など「貯筋運動(公財)健康・体力づくり事業財団」
・膝や腰痛など関節疾患予防のストレッチ
椅子を使った筋トレ、ボールや手作りのバランスマットを使い、
音楽に合わせて動きます。
最後の15分はバスタオルに寝転がってストレッチです。体の硬い男性にとっては大変の様子。安全で効果的にストレッチをするため、先生のチェックが入ります。
先生が伝えたいこと
運動習慣づくり、継続です。「生涯動ける体づくり」が目的。
参加者は、男性を中心に、ご夫婦や女性、糖尿病の方、障がい者手帳所持の方などさまざま。
学生さんの様子
今回の講座から始められた方が3名。リピーターが多いのですが、最高齢は87歳の方!ご夫婦でみえているお二人は10年近く続けて見えるのだそうです。素晴らしい!
感想
・熱中症アラートも出ている日でしたので、先生から「このまま続けてよいですか?」と学生さんに確認があり、「休憩を多くしてください」という声に、先生も今日は2割減でいきましょう!と答えて、運動が始まりました。
・拝見していた私も汗びっしょりになる日でしたが、無事全員運動を終えられ、気持ちよさそうな表情で帰っていかれました。8月もまた頑張ってください!