ヨガ・体操
「コグニサイズを楽しむ」頭と体を元気にする

クリックで拡大します
講座番号:
132
- 先生:
- 岡本 径子
- レベル:
- AB(はじめて~初級者)
- 会場:
- こども未来館 展示室
国立長寿医療研究センター開発「コグニサイズ」を習得し、手足を同時に動かす有酸素運動を友人や家族をはじめ高齢者と一緒に楽しむ(認知症予防のボランティア活動につなぐ)
講座内容 |
認知機能や集中力を活性化する効果のある運動として「コグニサイズ」手足を同時に動かしながら課題を変えていく。 有酸素運動やレクリエーション要素のある運動を楽しむ内容を習得する→ ①コグニラダーで歩く ②グループで“しりとり”や数を数えながら手をたたく ③二人組や参加者全員でできる指遊びや手拍子 |
---|---|
定員 | 20名 |
受講料・回数 | 3,500円/5回 |
講座日程 | 11/19・12/17・1/21・2/18・3/18 |
曜日・時間帯 | 水曜日 13:30~15:00 |
教材費 | 324円 |
教材費内訳 | ・市販のジョイントマット2枚(踏み台昇降運動の有酸素運動) |
持ち物・その他 | ・汗拭きタオル ・水分補給用の水筒 |