市民大学ちた塾
  1. トップページ
  2. ちたUMEブラス

ちたUMEブラス

フリーページ1

◆ちたUMEブラスとは
知多市およびその周辺の小学校の部活動が廃止となったのに伴い、新たに発足した子どもの金管バンドです。楽器の基礎の習得から合奏の発表までをおこなう、小学3年生から6年生の子どもたちを対象とした活動です。

ちたUMEブラスでは、みながレギュラーです。
合奏は、みんなで音を合わせて作っていきます。その一瞬一瞬に生まれる音楽を大事にし、一人一人が責任を持って取り組んでいきます。上達への道のりは人それぞれですが、練習した分だけしっかり返ってきますのでコツコツとみんなで練習しましょう。
 

◆講座紹介
<対       象>     小学3年生から6年生までの児童(市内外は問いません)
<受 講 の 目 安>   初心者から経験者までどなたでも!
<講     師>     柴田 祥
<会       場>   勤労文化会館 リハーサル室
<教 材 費 内 訳>   楽器のメンテナンス費
<持   ち   物>   水分補給のための飲み物・タオル
<楽器のリース>     金管楽器は貸出しあり(無料)※数に限りがあります
※継続して講座を受講する場合は、「700」と「701」の2講座ともお申込みください。

フリーページ1

◆申し込みの流れ
 <募  集  期  間> 令和7年4月1日(火)~4月10日(木)
(1)コチラの申し込みフォームに必要事項を入力してお申し込みください。
(2)4月23日(水)頃、申し込み結果(受講料の振り込み依頼)を郵送します。案内に従って、振り込み期限までにお振り込みください。
 ※申込結果のお知らせが届かないときは、事務局までご連絡ください。
 ※振り込み時に発行される控えをもって、振り込みの確認とさせていただきます。
 ※現金での受付は行っておりません 
 ※一度振り込まれた受講料は原則として返金いたしません
(4)ちた塾からの改めてのご案内はありません。
 日程を確認して初回からご参加ください!

◆注意事項
・10人に満たない場合は、原則として開講しません。
・申し込み多数の場合は、抽選になります。
・ペットを連れての受講はご遠慮ください。
・教材費は講師へ直接お支払いください。
・講座成立の場合、講師に連絡先電話番号をお知らせしますので、ご了承ください。
・悪天候や講師の都合など、やむをえない事情により、会場や受講日を変更することがあります。
・欠席の場合は、振替の対応はありません。
・10回コース、5回コースの途中で受講を取り止めた場合、受講料の返金はありません。
・講座開始後も定員に余裕がある場合は、受講していただくことが可能です。(受講料は全額負担となります)
・講座を見学することができます。(各講座1回限り)事務局までお問合せください。
・保護者の方の同席での受講は、ご遠慮ください
・講座に参加する場合は、健康状態やその日の体調など、各自の責任で十分気をつけてください。
講座会場への移動については、保護者の責任において行ってください。
・会場において生じた事故・盗難等につきまして、市民大学ちた塾はその責任を負いかねますのでご了承ください。
(会場への往復の際に生じた事故・盗難等についても同様です。)
・利用する施設や器具などを、破損・汚損した場合は速やかに施設に届け出てください。
・講座内容の著作権は講師および市民大学ちた塾に帰属しますので、教員の許可のない受講者および保護者による講座の録音、録画、写真撮影
などの記録はお断りしています。   
   なお、講師、市民大学ちた塾が録音、録画、写真撮影した講座内容を二次使用することがありますので、ご了承ください。
   二次使用についてご了承いただけない場合はお申し出ください。
・講師や他の受講者に対する迷惑行為や不快感を与える行為は禁止します。
・詳細は、「ちたUMEブラス 講座受講について」をご覧ください。

ちたUMEブラスのお申し込みについてのお問合せ:ちた塾事務局(0562-87-1625)
          講座の内容についてのお問合せ:勤労文化会館(0562-33-3600)