市民大学ちた塾
  1. トップページ
  2. お知らせ
  3. 令和7年度前期講座紹介を公開しました!

お知らせ

お知らせ

令和7年度前期講座紹介を公開しました!

令和7年度前期講座の募集期間は
4月1日(火)~4月10日(木)です!


ホームページでは一足早く前期講座をご紹介しますので、
じっくりご検討ください!コチラ⇒☆講座紹介☆

この春からの新しい講座をご紹介します!
13.スマホアプリで生活が変わる!シニアのための活用術
(教員:渡邉 大輔)【木曜午後】市民活動センター
 
72.楽しく吹こう!インディアンフルート
(教員:加藤 詩織)【水曜午前】旭まちづくりセンター

109.リラックスヨガ 月曜
(教員:百瀬 友香里)【月曜午後】大興寺まちづくりセンター

142.心と体をほぐす健康体操(3B体操)
(教員:河村 澄子)【水曜午前】青少年会館

157.色のチカラでリフレッシュ♪パステルアートセラピー
(教員:岸 美幸)【水曜午前】ふれあいプラザ

158.健康な脳の作り方~誰でもできる楽しい脳科学~
(教員:間宮 菜摘)【土曜午後】市民活動センター

171.筆ペンで季節の言葉を書いて楽しむ(美文字のコツ)
(教員:加藤 くるみ)【日曜午前】ふれあいプラザ

185.手織り知多木綿で作るバッグ&小物
(教員:土井 晴美)【木曜午前】市民活動センター

189.クラフトバンドでかわいいかご・バッグ作り(2)
(教員:野村 由美)【水曜午後】ふれあいプラザ

194.季節を彩るトールペイント
(教員:矢口 恵美子)【土曜午後】岡田まちづくりセンター

197.本物みたい!楽しく作ろう!初めてのリアル粘土
(教員:村上 久美子)【日曜午後】市民活動センター

214.いけ花を楽しもう!
(教員:大竹 利枝子)【木曜午前】勤労文化会館

217.花優美~プリザーブド&ドライ~
(教員:いなば かおり)【水曜午前】市民活動センター

222.現役看護師が伝えたい!生活習慣病の予防方法
(教員:馬場 健)【木曜午後】市民活動センター

231.楽しいお菓子作り
(教員:大村 千香子)【水曜午前】岡田まちづくりセンター

一覧に戻る